こんにちは! フィルムカメラ大好きみにこです。

・中古フィルムカメラを買いたいんだけど、どこで買えるの?
・中古品だから買うのちょっと不安、注意点とかあったら教えて
こんな疑問にお答えします。
私は中古フィルムカメラを数台持っていますが、頂き物以外は全てネットで購入しました。
今回の記事では、フィルムカメラの買い方から買う時の注意点をご紹介します。
では早速みていきましょう!
1、フィルムカメラの買い方 買える場所
まず、最初にフィルムカメラの買える場所をご紹介しますね。
買える場所として、
・実店舗で実機を見ての購入
・ネットの中古フィルムカメラを取り扱うお店での購入
・オークションやメルカリなどで個人売買
中古フィルムカメラの購入方法は、大きく分けてこの3つになります。
それぞれを順に解説していきます。
1−1 フィルムカメラの買い方 実店舗
1番のおすすめ の購入方法は、実店舗にて実機を見ての購入です。
特に初心者の方向けにおすすめです。
しかし、中古フィルムカメラを取り扱っている店舗は、ほぼ東京や大阪などの大都市です。
私のような地方在住者には、残念ですができない選択肢です。
1−2 フィルムカメラの買い方 ネットのお店
次におすすめは、ネットで中古フィルムカメラを取り扱うお店での購入です。
ネットですので、こちらでしたら地方在住の方でも可能です。
最近のネットショップのカメラ屋さんは、商品のカメラの写真も豊富に上げいます。
様々な角度から、購入を検討しているカメラの状態が見れます。
参考までに、いくつかネットで中古カメラを買えるお店を載せておきますね。
1−3 フィルムカメラの買い方 オークションやメルカリなど個人売買
最後はネットでの個人売買です。
こちらは正直おすすめはいたしませんが、ご参考までにご紹介します。
メリットは、個人売買ですのでネットのお店より、比較的価格は抑えられるます。
デメリットは、様々な方が出品されているので、良品を見分けるのが難しいです。
余程、信用できる出品者様を見つけられた場合以外、おすすめしませんがご購入される際は慎重にご検討された方がいいです。
2、フィルムカメラの買い方 ネットでの購入の注意点
では次に、ネットで購入するときの注意点を挙げていきます。
ネットで購入される際のご参考にください。
2−1 ネットでの購入の注意点 ①説明書きを細かく読む
カメラの画像だけでなく商品の説明書きを、細かく何度も読みましょう。
例えば古い中古カメラの中には、そのカメラに使用する電池が生産終了になったものなどがあります。
その場合、変換アダプターなどが必要になります。
カメラの状態だけでなく、そういった細かい点までリサーチし、お店の説明書きをしっかり読む事が大切です。
2−2 ネットでの購入の注意点 ②可能な限り保証付きのを選ぶ
最近ではネット購入の中古カメラでも、半年〜1年の保証付きのものがあります。
同じ商品の他と比べ、多少価格が上がったとしても、保証有りを購入する事をおすすめします。
2−3 ネットでの購入の注意点 ③付属品の確認
付属品がある場合は、付属品の確認もしっかりしましょう。
付属品として大体、ケース、ストラップ、レンズキャップなどあります。
ストラップとケースはこだわりがなければ、後で自分の好きな物を買い足せばいいですが、レンズキャップはそのレンズにしか使えないので、要確認です。
例えば、レンズキャップがついている場合、純正の物なのか、社外品なのかなど。
純正品にこだわる方は、そういった細かい点まで見るようにしましょう。
2−4 ネットでの購入の注意点 ④気になる点は問い合わせる
お店のウェブページの説明だけでは分からない、気になった点などはメールや電話でお問い合わせしましょう。
私はこれまで、ネットで中古カメラを購入する際、気になる点はお問い合わせをし数回やりとりして、納得した上で購入してきました。
ですので、今のところネットでの中古カメラ購入で失敗した事はありません。
3、まとめ
いかがでしたか?
フィルムカメラの購入は、ほとんどが中古での購入となります。
せっかく苦労して探して買ったフィルムカメラ、末長く使っていきたいものでしすよね。
本記事をご参考に、みなさんがお気に入りの一台に出会える事を祈ってます!
フィルムカメラ選び方の記事です。
こちらも合わせてご参考に下さい。
コメント